instagramはこちら

Maintenance

生涯ご自身の歯で
過ごしていただくために

すずきファミリー歯科では、むし歯や歯周病を防ぐ「予防」を重視した診療を行います。
0歳のお子さまから、ご高齢の方までそれぞれに合ったメンテナンスを提案させていただき、
医院でのプロフェッショナルケア、ご自身でのセルフケア、両方の面からしっかりとサポートいたします。

For a smile

merit

メンテナンスのメリット

  • むし歯・歯周病の
    予防と改善

  • 早期治療により
    完治が早い

  • 医療費が
    抑えられる

  • 歯質を
    強化できる

  • 生活の質(QOL)を
    高められる

  • 認知症の
    リスクを減らせる

歯の寿命を伸ばすだけでなく体全体の健康を維持するためにも歯の予防は大切です!

Importance of prevention

予防の大切さと歯の数の関係性

歯科先進国といわれるスウェーデンでは、80歳で自分の歯が残っている平均本数が20本、日本では8本程度で2倍以上の差があります。その理由は、スウェーデンでは子供のころから定期検診に通う習慣があり、歯科医院へは予防のために行く場所という考え方が定着しているからです。
グラフの通り、日本ではまだまだメンテナンスの重要性が普及していません。「年をとったら歯がなくなるのは当たり前」と思わず、定期検診に通ってご自身の歯を1本でも多く残していただきたいと考えています。

80歳での残存歯数
定期的に歯科医院で
メンテナンスを受けている人の割合

Method of treatment

歯科医院とご自宅での治療法

  1. Professional care

    1
    歯科医院で行う
    プロフェッショナルケア

    プロフェッショナルケア(プロケア)とは、歯科医師・歯科衛生士が行う専門的な口腔ケアのことです。口腔内は一人ひとり異なるため、すずきファミリー歯科では、患者さまのリスクに応じてオーダーメイドの「予防プログラム」を組み口腔ケアを行います。
    また当院では、口腔内の安定を保つには咬み合わせのバランスが不可欠と考えております。咬み合わせが悪いと、顎だけでなく、それぞれの歯にかかる負担もアンバランスとなり、虫歯や歯周病の引き金となるため、しっかりと診査しフォローしていきます。

  2. Self care

    2
    ご自宅で行うセルフケア

    健康なお口の環境を保つには、プロによる定期的なケアに加え、ご自身による毎日のケア(歯磨き、フロス、歯間ブラシなど)がとても大切です。
    当院では、お一人お一人の歯磨きの状況を把握し、より効果の高いケアとなるよう、磨き方・お口に合ったケアグッズの選び方などをご提案します。一緒にセルフケア上手になりましょう‼

    ※歯ブラシは毛先が開いてしまったり、摩耗などの劣化が出てくると、きちんと汚れを除去できません。「毎月一本」を目安に交換しましょう。

Three reasons why you should have maintenance

メンテナンスを受けて
いただきたい3つの理由

  1. 1

    歯周ポケット内の細菌は
    時間が経つと元通り
    になるため

    歯周ポケット内の歯周病原因菌である細菌(グラム陰性菌群)は、処置をした後数ヶ月で元に戻る傾向があります。そこで細菌が悪影響を起こす前に、定期検診を行う必要があります。定期検診を行わないと確実に歯周病は進行し、再発してしまいます。個人差があるため、当院ではお一人お一人の口腔内状態に合ったメンテナンス期間を設定させていただきます。

  2. 2

    セルフケアでは
    とりきれない部分
    に汚れが付くため

    ご自宅で行う日々の歯磨きなどのセルフケアをしていれば、汚れを完璧に落とせるかというと、実はそうではありません。セルフケアでは歯ぐきより上の部分の汚れしか取れにくく、歯科医院で行うプロケアでは歯ぐきより下の歯周ポケット内の汚れもしっかりとる事ができます。そのため、セルフケアとプロケアを合わせて行う必要があります。

  3. 3

    歯周病や初期のむし歯は
    痛みなく進行
    してしまうため

    歯周病や初期のむし歯は痛みなく進行してしまうため、定期検診でしっかりチェックして早期発見を心がけましょう。セルフケアだけでは、完璧に汚れを取りきることはできませんので、歯科医院でのプロケアを合わせて行い、歯周病、むし歯予防を心がけましょう。定期検診にてケアを行うと、ご自宅のみで行うセルフケアと比べ、むし歯・歯周病の予防効果が格段に上がります。

すずきファミリー歯科では、患者さま一人一人の口腔内状態に合ったメンテナンス期間を設定させていただき、定期的に歯科検診 ・クリーニングを行います。万が一トラブルが起きた場合にも、きちんと原因・理由をつきとめ、診断・治療計画及び治療の質の向上や再治療を減らす事を考え、提案していきます。