instagramはこちら

すずきファミリー歯科のホームページをご覧いただきありがとうございます。初めてのクリニックは不安でいっぱいだと思います。当院はスタッフ一同でそのようなお気持ちをしっかりくみ取り、対応させていただきます。安心して楽しみに通える場所になるよう取り組んでまいります。

First visit flow

初診の流れ

  1. 1
    ご来院・初診申込用紙の記入

    まずは初診申込用紙に症状や経過、生活習慣などをご記入いただきます。
    初診申込用紙は、あらかじめ下記のリンクからダウンロードいただき、印刷・ご記入のうえ、ご持参いただくとスムーズにご案内することができます。
    お時間に余裕を持って、10分前のご来院にご協力のほど、お願いいたします。

  2. 1
    カウンセリング(1回目)

    当院では、カウンセリングを最も大切にしています。現在お困りのことや、治療に対するご希望をお伺いいたします。些細なことでも気軽にお話しください。また、はじめてのお子さまに関しては、まずは院内の雰囲気に慣れてもらうことからはじめます。

     はじめてのお子さまへ
  3. 1
    各種検査

    レントゲン撮影・口腔内撮影・歯周病検査を行います。検査により、患者さまのお口の中の状態を知ったうえで、しっかりと資料を作成し、診断を行います。口腔内撮影は治療計画を立てる際や、ご自身のお口の中についての理解を深めるためにも有効であると考えます。

    強い痛みがある場合は
    応急処置を優先します

    痛みや腫れなど早急に対処する必要がある場合は、歯科医師の判断により症状を和らげるための応急処置を行いますのでご安心ください。あくまでも一時的な処置ですので、後日改めて不足している検査や治療、カウンセリングを行います。

  4. 1
    カウンセリング(2回目)

    資料を元に現在のお口の状態、症状の原因、これからどのように変化していくかなどを説明し、患者さまとしっかりと相談しながらそれぞれに合った、最善、最短の治療を決めていきます。

  5. 1
    ご予約・次回より治療開始

患者さまの十分な治療時間を
確保させていただくため
原則予約制で診療を行っています

当院は原則予約制となっておりますので、まずはお電話またはWEB予約にて
ご希望の初診の日時をお知らせください。
(※急患も対応しております。急な痛みや出血など緊急の場合も、ご連絡ください。)

【診療時間】9:00 〜 12:00
/ 14:30 〜 19:00(土曜 14:00 〜 17:00)

【休診日】木曜・日曜・祝日

Belongings

ご来院時の持ち物

  • マイナ保険証
  • お薬手帳
    (お持ちの方)
  • 受給者証
    (お持ちの方)
  • 紹介状
    (お持ちの方)

高額療養費制度の利用について、マイナ保険証で受診される
患者様につきましては、「限度額認定証」は不要です。

  • マイナ保険証を利用されない方は、「資格確認書」または「有効期限内の健康保険証」をご持参ください。
    なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院に設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
  • ▶︎マイナ保険証については、厚生労働省 HP (マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)|厚生労働省 (mhlw.go.jp))をご覧ください。
  • ※「マイナ保険証」、「資格確認書」、「有効期限内の健康保険証」のいずれもご提示いただけない場合は、自費診療となりますのでご注意ください。
  • ※お薬手帳や内服中のお薬は、当院でお薬を処方する際、飲み合わせや体質に合うかの参考にします。
  • ※他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示ください。